|
|
|
|
|
|
|
|
- 上顎の関節窩の中に、下顎の顆頭が入っていて、ここを中心に下顎骨の運動が行われる。 (下顎骨も、身体同様
筋肉 (咀嚼筋など)の力で動く。)
- 関節窩には、軟骨・漿液があり、顆頭が動いても痛みを伴わないよう、そして関節窩から飛び出さないようになっている。
- 口の開閉は、ドアなどに付けている蝶番(ちょうつがい)の動きに似ているので蝶番運動と呼ぶ。(顆頭は回転運動)
関節窩と顆頭の間に
クッションの役割をしている関節円盤がある。関節円盤のおかげで、より大きく口を開ける事が出来るのである。 (ヘビの食事風景を思い出して見て
!!)
- 下顎骨を前方へ突き出す時、顆頭は
関節窩の中で前方に移動する
。(顆頭:前方運動)
最大に開口する時 回転しながら前方移動する。(顆頭:回転&前方運動)
- 下顎骨を側方に動かす事を側方運動と言うが、顆頭は関節窩の中でサイドシフトと回転運動をする。
- 下顎は 安定顆頭位があり、さまざまな運動を行うが、正常な噛み合わせや運動を妨げないように 歯科治療を行う事が極めて重要である。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|