|
こんな時は抜歯をします−1 |
虫歯(C4) |
|
|
 |
左のレントゲン写真を見ると、矢印の歯が虫歯で
黒く写っています。これは、歯に空洞ができている
のです。残っている根も虫歯で痛みがありました。
このように、削っていくと 無くなってしまうような
治療しても残せない虫歯は抜歯をします。 |
|
|
|
|
|
|
歯槽膿漏 |
|
|
|
左のレントゲン写真を見ると、左の歯の根の周りが
黒くなっています。これは、歯槽膿漏で 歯を支える
歯槽骨がなくなっているためです。
歯槽骨がなくなると、歯のぐらつきが大きく 痛くて
噛めなくなってきます。そのような場合は、歯を抜き
ます。歯槽膿漏の歯を抜くという事は、右側の歯の
歯槽骨が 減って行くのを防ぐ効果もあるのです。
|
|
|
|
|
|
|
歯牙破折・脱臼 |
|
|

|
左のレントゲン写真を見ると、歯の根が割れて
います。このように、歯や 歯の根が割れて治療
しても残せない時は、歯を抜きます。
また、転んだり 事故などで顔面を強打して、歯を
強く打った場合、歯が折れたり脱臼してぐらぐらに
なる事もあります。治療経過をみて、どうしても
残せない時は、歯を抜くことになるでしょう。 |
|
|
|
|
|
|
|