ちょっとツッこんだ 歯のはなし

 お年寄りと切っても切れない入れ歯。今月は入れ歯の注意点についてお話ししましょう。

4月号

 

 

〈シリーズ・高齢者と歯〉 そのF 「なじんだ入れ歯は身体にいいか?」

   

 誤嚥性肺炎をおこりにくくするために、ない歯を補うための入れ歯を入れることが
重要だという話をしましたね。では、入れ歯さえ入れてあれば問題ないでしょうか。

 以前にもお話ししたように、人の歯ぐきはいつも同じ形ではありません。体重が減った時にはやせてきますし、強い力が加わり続けると、もちろんへこんで形が変わるものです。

そればかりではなく、入れ歯自体の形が変わってくることも、考えに入れておかなければなりません。入れ歯の材料であるプラスチックは、当然歯より柔らかく、使っているうちにすり減ってくるのは、以前お話ししたとおりです。このように歯ぐきがやせ、しかもすり減って形の変わった入れ歯は、入れ続けると身体のズレを引き起こすことがあります。長く使って愛着があるから、また、ずっと前から使っていて何でもかめるから、と古い入れ歯を使い続けていませんか?もし、あなたの入れ歯の歯の部分(人工歯といいます)がすり減って、平らになっていたなら、恐らく歯茎の形も変わってきていますので、新しく入れ歯を作りかえましょう。

保険で作ることの出来る入れ歯は、だいたい一年から一年半ほどで作り変えるのが普通だといわれています。それは、さっきも述べたように材質が人の歯よりも柔らかいことや、熱いもの、冷たいもの、硬いものなどを食べるときに、その熱や圧力が加わるので、物を食べるという使い方に十分耐えられる材質を保っておけるのが、そのくらいという理由からです。何でも食べられる、とおっしゃっている人の中には、自分の食べられるものしか食べていない方もいらっしゃいます。別に問題ないと感じている方でも、一年くらい経ったら歯科医院でチェックをしてもらうのが良いでしょう。

このようなことを総合して考えると、何年にもわたって同じ入れ歯を使っている場合、どこかに不具合ができていると考えた方がよいでしょう。かかりつけの歯医者さんでときどきチェックしてもらうことをお勧めします。


 さて、来月からは、ホームページでもおなじみ〈吉田ちゃん〉が
最近の歯科治療について物申すコーナー
【吉田ちゃん 魂の叫び!】が始まります。
皆さんの歯がどのように治療されていて、
どういう症状が起きうるのか。
そしてその症状をなくすためにどう治療をすればいいのか、
歯科治療の裏事情に迫ります。

院長の吉田です。

HOMEへ戻ります。

         このページのTOPに戻ります。         2011年3月号に戻ります。      今月のお知らせ・メニューに戻ります。


このページで使用したFee素材は ・・・ いたま 牛飼いとアイコンの部屋 Pearl Box