知っておくとトクする 歯のはなし

 

   

       

 最近の子供は、食生活が欧米化し、身体こそ大きくなりましたが、その陰で身体のバランスが取れておらず、立派な体格をもてあましているように見受けられます。
 この不調が、かみ合わせからの影響だとしたら…?

2005年2月号

 

 

現代の食生活と歯
  

うっぷ〜。満腹、満腹。




サン


・・・ オムレツ
・・・ カレーライス
・・・ アイスクリーム
・・・ サンドイッチ
・・・ 焼きそば
・・・ スパゲッティ
・・・ ミートボール

これらは、とても簡単に作ることができて“お母さんが楽をできる”食べ物です。しかも、子どもの大好きなメニューでもあります。どの食べ物も、みな一様に やわらかい食べ物であるのがおわかりですね。


 最近のお子さんは、硬いものを嫌って食べない、という話をよく聞きます。この、“固いものを嫌う”という傾向は、意外にも、離乳食に問題がある場合が多いということをご存知でしょうか。
 最近の、赤ちゃん雑誌に載っている離乳食表は、月齢によって食べる物を固くしていくようです。ところが、このやり方には無理があります。かみたくともかめない時期(歯のない時期)に、かまないと食べることのできな物を、食べさせようとするために、噛まないで丸呑みするクセがついてしまうのです。硬いものがいなのではなく、いものを丸呑みするクセをつけてしまったのに過ぎません。
 このため、永久歯の歯並びが悪くなる傾向にあります。悪い歯並びでは、ものを効率よく噛むことができないために、食事に時間がかかり、さらに固いものを食べなくなります。悪循環ですね。
 現在 赤ちゃんをお持ちのお母さん方に行われる離乳指導は、栄養面のみに焦点が当てられていて、赤ちゃんがその食べ物を食べられるかということは、考えに入れられていません。

 当院では、“噛むことができる”という機能的な面に注目し、離乳食表を作ってみました。虫歯にしないことも大切ですが、何でも噛める歯を作るのも、非常に大切なことではないかと考えています。

院長の吉田です。

  離乳準備期 離乳初期 離乳中期 離乳後期 幼児食
離乳食の種類

粒のない果汁など
(ストローOK)

粒のないポタージュスープのような トロっとしたもの

粒のあるスープや豆腐・全粥くらいの軟らかさのもの

卵の白身・うどん・バナナなどの固さのもの 固形物・全般
(食べやすい大きさにすればお肉もOK)
離乳   時期

(顎関節から見て)

  
【歯が 
ない時】


首が 据わり、しっかり一人座りが出来る頃

EDCB
A|ABCDE
EDCBA|ABCDE
または
EDCBA|ABCDE
EDCBA|ABCDE

乳歯列

前歯が4本〜8本
生えた頃に開始

EDCB
A|ABCDE
EDCBA|ABCDE

乳歯列

上下8本づつ
生えた頃に開始

EDCBA|ABCDE
EDCBA|ABCDE

乳歯列

乳歯が全部
(上下10本づつ)
生えた頃に開始

 


EDCBA|ABCDE
EDCBA|ABCDE

乳歯列

乳歯が全部
(上下10本づつ)
生えて、しっかり
噛めるようになって
乳歯列
上顎の乳歯列
下顎の乳歯列

ぜひ参考にしてみて下さい。
3月号では、習慣が かみ合わせに与える影響についてお話しようと思います。

HOMEへ戻ります。

         このページのTOPに戻ります。         2005年1月号に戻ります。      2005年3月号へ


このページで使用したFee素材は ・・・ いたま 牛飼いとアイコンの部屋 KOBEYA